
Plum blossoms
学名 Prunusmume Sieb.et Zucc.
バラ科の落葉高木。中国原産。樹幹は直立せず太い枝を斜上し、分枝が多く不整形の樹姿となる。ウメは花木として古くから庭園に植えられたり、盆栽につくられて観賞されてきた。枝は生け花の材料となり実は梅干し、梅酒、梅酢に利用される。実の酸味はクエン酸とリンゴ酸からなり、種子と葉にはアミグダリンを含み、ともに漢方薬杏仁水の原料となる。また、梅干しを熱い灰に埋めて黒焼きにしたものは風邪薬とされる。樹皮も薬用や染料に使われる。材は床柱、くし、そろばん珠、念珠、細工物、彫刻、洋傘の柄、箱などに用いられる。
(万有百科事典 小学館より)

左の写真は勤務先にある梅です。とってもいい香りがします。


0 件のコメント:
コメントを投稿