2010年11月1日月曜日

Herb of Japan

・リンゴを手当へ利用する場合の最大のメリットと他の素材との関係
・リンドウの花の色と特殊な肌のトリートメント

などの植物の勉強が、とても印象に残りました。四回にわたり開催された「
植物療法 日本のハーブ約 100種についての種類、利用法(内用、外用)」は、今日が最終回でした。用されておらず、それらの利用方法を理解する事で、今まで以上に効果的な手当が実現できそうです。

今日は、キンミズヒキからダイオウまで勉強しました。今回は、

・キンミズヒキと同様特殊な用途に使われる他の植物
・クコの特殊な作用を利用した老化遅延の作用機序
・クズとカンゾウの必要に応じた使い分け
・クスの季節に応じた使い方とレモングラスの関係
・クチナシの醸造酢を使った特殊な使い方
・クマコケモモとコケモモとナツザキエリカの使い方の違い
・クマツヅラと相乗効果のあるハーブの組合せと肌への特殊な使い方
・クワと組合せるハーブの相乗効果と条件に応じた肌への使い方

香辛料

料理の味を引き立て、生臭みを消します。健胃や消化不良を防ぎ、食品の防腐効果があります。
ショウガ、トウガラシ、ワサビ、タデ、サンショウなど

ショウガ

トウガラシ(鷹の爪)

サンショウ
薬味

料理の味を引き立て生臭みを消します。口直しや消化不良を助ける効果があります。
アサツキ、オオバ、ミョウガ、ネギ、ユズ、カボス、ニンニクなど

アサツキ

オオバ

ミョウガ

・ある目的で利用するためのゲンノショウコと複数のハーブのブレンド
・コケモモとシラカバの関係と具体的な適用例
・ゴボウと頭皮のトリートメント
・サクラソウのすばらしい肌への作用とアレルギーとの関係
・サンザシとドイツにおける植物療法
・ヨーロッパで行われているサンショウの特殊な使い方
・シソの成分とその作用を利用した特殊な利用法
・ジュズダマのすばらしい作用とハトムギとの関係
・植物療法でよく使われるスギナの代表的な作用と利用法
・センブリの特殊な肌への適応とリンドウについて
・ニワトコを利用した特定な肌の調整とスイカズラ
・ダイコンソウの研究と他の植物との組合せによる相乗効果
・ダイオウの目的による使用部位の違いについて

0 件のコメント:

コメントを投稿